toggle
永恵華(トワコ)クリニック皮膚科は、上海で「皮膚のトラブル」の診察、治療を行っている日系クリニックです。全て日本語で対応可能です。
2020-06-02

ニキビの基礎知識

  • ホルモンバランスによる皮脂の過剰産生(内分泌因子)
  • 毛包開口部の角化
  • 細菌感染

これがニキビの三大要因です。 「ニキビ」とは10~30歳代の青年期の男女にみられる、顔面、上背部、前胸部などの出やすいです。毛穴に一致した炎症性の丘疹、膿疱を起こし、増悪すると、嚢腫や結節を形成する慢性の炎症性疾患です。

炎症が真皮や皮下脂肪まで深くなると膿瘍や、炎症を何度も繰り返していると硬い結節といわれる状態となります。

一般的なニキビの経過として、表皮内の浅い炎症は放置しても1週間~10日くらいで治ることが多いですが、深いものでは消退するまでに数週間かかることもあります。
また、炎症が強い場合には浅い陥凹や盛り上がった瘢痕を残すことがあります。

治療法などについては医師の診察の上患者様と相談の上行います。

上海トワコクリニック皮膚科は、上海にお住まいの皆様がなるべく素早く痛みや痒みから解放されますように、素早く結果が出て、長期的な経過のいい治療を心がけています。そして患者様のライフスタイルを尊重し、日本の皆様にあわせた治療をご提案しております。お気軽にお問合わせください。

シェアする
関連記事
電話で相談する